摂末社

摂社:阿須波神社

●生井神(いくいのかみ)…生命力のある井戸水の神、

●福井神(さくいのかみ)…幸福と繁栄の井戸水の神、

●綱長井神(つながいのかみ)…深く清らかな井戸水の神

●波比祇神(はひきのかみ)…竃神(屋敷神・庭の神)

●阿須波神(あすはのかみ)…竃神(足場・足下の神・旅の神)の総称である坐摩神(いかすりのかみ)の中の一柱で、摂津国一宮・坐摩(いかすり)神社が著名です。

阿須波神の信仰は、防人の制度(600800)の頃、関東から九州の防衛に出征する防人等が旅の安全と留守宅の無事を祈った神として有名であります。

万葉集の中の一首「庭中の 阿須波の神に小柴さし 吾(われ)は斎(いわ)はむ 帰り来る迄」とあるほど有名です。

境内に阿須波神社があることは、ここが古くから開け人々の立ち寄るこの地方の通行、文化の中心地であったことが解ります。

 

末社

子安神社、天神社、稲荷神社、大杉神社、阿夫利神社、四社大神、白山宮、愛宕社等が祀られています。

松山神社は摂末社も含めて数多くの神様が祀られていることが解ります。
松山神社(千葉県匝瑳市松山鎮座)
御朱印、御祈祷、お札・お守りの頒布等は社務所へ

〒289-2152
千葉県匝瑳(そうさ)市松山1127
☎ 0479-73-3339
※神職不在の場合がございます。先ずは電話にてお問い合わせください。